マイカーで子連れ、北海道一周の旅~14日目②~
💼 2018年8月18日(土) 晴れ
🚙 尾岱沼ふれあいキャンプ場 ~ 風連湖、道の駅スワン44ねむろ ~ 納沙布岬 ~ 東根室駅 ~ 浜中駅 ~ 浜中町、霧多布岬キャンプ場
続いて浜中駅。
ムツゴロウゆかいクラブに入っていた私にとって、ムツ牧場のある中標津とあわせて、ムツゴロウ動物王国のある浜中は、ツアーでも訪れた思い出の場所。
それと、ルパン三世好きの夫のためにも寄ってみました。
これまで「コンビニ遠い。食べる店が少ない。」とか不満の多い夫だっけど、浜中町がモンキーパンチの故郷だと知って、がぜんやる気に(笑)。
浜中町総合文化センターにはモンキーパンチコレクション。
仮想店舗が並ぶ、ルパン三世通りもおもしろかったですよ。
ちなみに浜中町は、天然こんぶ生産量日本一の町らしいです。
石川五エ門がいそうなアゼチの岬からは、ムツゴロウさんがかつて暮らしていた剣暮帰島も見えます。
この日の宿泊地、霧多布岬キャンプ場。
管理人さんが、小耳にはさんでいた通り、とても気さくないい感じの方で。
ファイターズのジャンバーを夫が来ていたこともあり、話が弾みました。
海霧多発地到達体験証明書とかいうのもいただきました。
海霧多発地域ということですが、この日は霧はなく、こんな風景が。
ここでも転がる子どもたち。
霧多布岬が見えます。
岬へは、明日の朝散歩してみることにして。
霧多布温泉ゆうゆで入浴、町のスーパーで買い出ししてから、キャンプ場に戻り夕食。
風が強くて、風が当たらない場所を探して、テーブル設置。
夕景。月もきれい。
0コメント