マイカーで子連れ、北海道一周の旅~2日目~

💼 2018年8月6日(月) 晴れ


🚗 道の駅若狭おばま ~ 敦賀新港 ーーー(フェリー)ーーー


車中泊スタイルだったステップワゴンの車内をもとにもどして、いざ出発!

朝食はコンビニでおにぎり購入。

昨日、長距離を走り、ガソリンがかなり少なくなってきてたので、

敦賀新港近くのガソリンスタンドで満タン給油。

これで、北海道上陸しても安心してすぐに長距離走れます。


港がちかづくと、この日乗る、新日本海フェリーのらいらっくが見えてきて、テンションもあがります!


乗船までの時間、外から船を撮影。この日の船はらいらっく号。

乗船時間が来て、夫がドライバーとして車で乗船、私と子どもたちは徒歩乗船しました。


今回北海道へ行くのに利用したこの便は、敦賀を出て、途中、新潟、秋田を経由し、苫小牧に入港する寄港便です。

同じ新日本海フェリー、舞鶴から小樽へ行く便もあり、舞鶴のほうが、うちからは近いのですが、船で津軽海峡を通ってみたい!と思い、敦賀発を選択。

さらに、敦賀から苫小牧へは、直行便が毎日出ており、所要時間も20時間程度。

なのに、なぜ週に1便しかなく、所要時間が30時間もかかる寄港便にしたかというと、直行便は、夜出て夜着く・・・津軽海峡を通るときも夜やん!・・・ 景色がみえないよね・・・ということで、選んだ寄港便。正解でした!

途中、新潟、秋田に経由するぶん、直行便よりも陸に近いところを航行するので、途中の景色も楽しめました。


お部屋はこちら。

ステートA和室。

3畳ほどの和室ですが、車中泊した後なので、じゅうぶん広いです(笑)。

エントランスホールの様子。

外を眺める。


乗船してしばらくしたら、ビンゴ大会がありました。

我が家はソフトクリーム券と、クリアファイルをゲット!

また、船内クイズラリーもあって、みんなで応募したら、長男当選!

らいらっく号の形の箱に入ったバター飴を賞品にもらいました。

バター飴は、どうも子どもたちイマイチだったようだけど、

船の形をした箱が、次男のお気に入りのオモチャになりました。

お昼、私は朝、コンビニで買った残りのおにぎりを食べ、夫と子どもたちはレストランで。

次男はうどん、夫・長男はラーメンを食べたそうですが・・・

ラーメン、結構こってりだったらしく、加えて、若干船の揺れもあってか、なんだか気持ち悪いと言い出す、夫と長男(苦笑)。

船内では、映画上映もあって、この日の夕方には子供向けの映画(ミリオンズ)もあったので鑑賞。

それを見ている間は、なんだか気持ち悪いのも忘れていた長男ですが、見終わると、やっぱりちょっと気持ち悪い。

ということで、夜は、レストランで軽めに済ませました。


夕方、佐渡ヶ島。

夜に新潟入港。


その後、私達も就寝zzz


旅の途中

旅日記や、野草のことなどの記録を残したくて、サイトを作りました。 まだ、プロフィールページすらできていない、サイト名もとりあえず仮で。いろいろ作成途中・旅の途中(笑)。 とりあえず、今、マイカーで子連れ北海道一周の旅の記録を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000